クリアソウル/キャトルセゾン06

クリアソウル

父:アグネスデジタル 母の父:サンデーサイレンス
(シルク6-30) 母:キャトルセゾン 母の母:エミネントガール
牝 4才(3/4生まれ) 栗毛 予定厩舎:美浦 斎藤誠
[シルクホースクラブのホームページへ]
08.03.06 動画はこちら





08.03.27 シンザン記念を勝ち、皐月賞へ駒を進めるドリームシグナルと同じアグネスデジタル×サンデーサイレンス牝馬の配合です。ドリームシグナルは6月4日生まれと今の時代にしては大変な遅生まれにも拘らず、7月にデビューしました。アグネスデジタルの産駒は当場生産のエイムアットビップ同様、仕上りが早いのが特徴です。
同馬もビデオからも分かる様、非常に前向きの気性で頑張り屋さんです。順調に3F15-15をこなしておりますので、新潟デビューに向けて仕上げていきたいと思います。

体高:157cm 胸囲:185cm 管囲:20cm 馬体重:452kg
08.05.13 3F15-15の調教を行いました。見ていた某調教師が「あの栗毛は何!?」というほどの動き。このままの調子でいけば,近々入厩できそうです。
08.06.18 コンスタントに14-15の調教をこなしています。相変わらずシャープなフットワークで坂路を駆け上るスピード感溢れる牝馬です。楽しみにしていて下さい。
父アグネスデジタルは現在、産駒1頭あたりの収得賞金でシンボリクリスエスを上回っています。
08.10.13 クリアソウル 4回東京の2日目にデビュー。馬体重は440kg。ジョッキーは藤岡佑J。
デビュー戦ということで、スタートを決められず後手を踏みましたが、慌てず後方待機。直線で先行2頭が抜け出しましたが、その後方で一頭だけ違う脚色を見せて3着。
位置取りの差で前には届きませんでしたが、最後の3Fが33.4と凄い切れ味を見せてくれました。
能力の高さに感心しながらも「次は、まっちゃん(松岡J)に乗り替わりだからなぁ」と藤岡Jは残念そうに話していました。
クリアソウル
08.11.03 中2週で東京の芝1800。同じレースに相澤厩舎の馬が出走したため、今回も藤岡祐Jが騎乗。
直線では差しきれそうな印象でしたが、2番人気馬を3/4馬身差まで詰め寄ったところがゴール。「若干距離が長いかなぁ」というコメントでした。
08.11.15 東京のマイル戦に出走。2番人気。
今回は松岡Jが騎乗。
4〜5番手での競馬でしたが、直線で伸び一息。残念ながら6着に終わりました。もう少し弾けてくれると思ったのですが。
08.11.25 千葉にて
 
08.12.27 阪神遠征でアンカツJが騎乗。
スタートが若干決まらずほぼ最後方からの競馬。出走メンバー中最速となる34.7秒の末脚で追い込み4着でした。
初の輸送競馬でしたが、小柄な体で頑張ってくれました。
09.01.12 中山のダート1200に出走。☆三浦Jが騎乗。
初ダートがどうかでしたが、またしても発馬が決まらず後方からの競馬。
初の距離に戸惑いながらも、追い上げて5着でした。
09.02.01 今回は内田Jが騎乗し、東京のダート1400に。
後方で脚を溜め、直線伸びてたのですが、前2頭に少し離された2着。
田んぼのような馬場で、後方一気は厳しかったですね。
09.02.16 東京のダート1600に出走。
ハイペースを中団のやや後方で追走。直線、外から良い脚を長く使い、2着に1馬身半をつけての初勝利となりました。
内田Jも二度目の騎乗で、待望の勝利をプレゼントしてくれました。
クイーンCに登録しています。
09.03.09 クイーンCは除外となり、翌週の黄梅賞に出走。石橋脩Jが騎乗。
後方で脚を溜め、直線で追い上げ6着でした。
09.03.23 フラワーCに出走。菊沢Jが初騎乗。
前走が牡馬相手に健闘したので、距離延長+牝馬限定なら重賞でも、と期待していましたが、後方からの競馬で直線差を詰めて9着。
菊沢Jは「幼いし、これからの馬。まだ良くなるよ」とコメントしていました。
09.05.11 自己条件に出走。東京の芝1800。
末脚に賭けるも直線で前が壁。抜け出した頃には大勢が決していました。伸び脚は抜群だったのですが4着。
久々の騎乗となる藤岡佑Jは「やっぱ走る」と高評価でした。
09.05.29 カーネーションCに出走。松岡Jが騎乗。
後方からの競馬で伸びてはいるのですが、前が止まらずシンガリでのゴール。12kgの馬体減も響きました。
09.06.07 距離短縮で府中1600に出走。藤岡佑Jとのコンビ。
馬体重も戻り434kg。出来は抜群でしたが、ジョッキーによると馬場があわなかったとのことで着外でした。
09.09.01 3ヶ月休養。今回は浅いブリンカーを着用。
道中は中団追走。上がりの競馬となり、自身も33.9の脚で追い込んだものの、残念ながら9着。
09.09.29 松浜特別に出走。田中博Jが騎乗。
今回は位置取り悪く後方での競馬。そこから追い込むも後方のままゴール。
限定戦に出たいところですが、除外の可能性もあり難しいところです…
 09.12.15 千葉で休養中です。
  

シルクプレジデント/ドリームクロス06

シルクプレジデント

父:アグネスデジタル 母の父:トニービン
(シルク6-43) 母:ドリームクロス 母の母:カムイイットー
牡 4才(2/7生まれ) 栗毛 厩舎:栗東 矢作芳人
[シルクホースクラブのホームページへ]
08.03.06 動画はこちら



08303.27 ビデオでは単走のため物見をしていましたが、写真を見て頂ければ仕上がりの順調さがお分かりになると思います。腹もすっきりし、競走馬らしくなってきました。夏競馬も視野に入れています。
尚、所属厩舎は姉エイムアットビップと同じ栗東・矢作厩舎に変更になる予定です。

体高:158cm 胸囲:184cm 管囲:19.5cm 馬体重:486kg
08.05.13 順調に15-15をこなしています。先日、矢作調教師が来場され「夏競馬を目標に」ということになりました。
08.06.18 中間は挫石のため軽めの調整でしたが、本日3F14-15の調教を行うと、抑え切れない動きでした。順調に行けば、小倉に間に合うと思います。
09.04.29 デビューは遅れ、既出走馬相手ということになりましたが東京のダート1300でデビュー。
天気は回復し快晴も、昨日の雨で馬場は不良。
前残りの流れを中団で追走も、直線で失速。着外となりました。
09.08.13 未勝利脱出に向け、8月頭に栗東へ帰厩し調整をすすめていましたが、その過程で両前脚第三手根骨を骨折。
全治期間を考慮し、残念ながら8月12日付けで登録抹消となりました。
なお、今回の引退に関しての詳細につきましては、後日クラブより書面にてご案内させていただきます。

シルクドミニオン/ボヘミアグラス06

シルクドミニオン

父:キングヘイロー 母の父:ソヴィエトスター
(シルク6-44) 母:ボヘミアグラス 母の母:リーディングロウル
牡 4才(4/23生まれ) 栗毛 厩舎:栗東 坂口正大
[シルクホースクラブのホームページへ]
08.03.06 動画はこちら



08.03.27 ビデオでご覧の通り,一番仕上がりも早く、スピード感のあるシャープな動きをしています。
坂口正大調教師にも阪神または夏競馬(小倉?)を目指してもらうよう話をしており、5月初旬には入厩させたいと思います。
先週は坂路から3F13.5〜15の時計を余力十分に出しました。脚元も問題なく、順調に来ています。写真の通り、身体はかなり仕上がってきています。
08.04.22 先週,ゲートを閉め駐立から半マイル15-15の追い切りを行いました。ゲートも速く,馬なりで抜群の動きを見せています。現在,千代田牧場で一番の仕上がりです。馬体重は452kg。無駄な肉がそげ,既に競走馬の馬体になっています。来月入厩予定ですが,来週にも競馬に使えそうです。


08.05.13 本日,栗東・坂口厩舎に入厩しました。阪神デビューを目標にしていますので,楽しみにしていて下さい。
08.06.23 入厩してから40日目、阪神の芝1200でデビュー。☆浜中Jが騎乗。
12頭立ての2番人気。好スタートでしたが内の馬が主張したので控えて2番手。直線に向いてから前の馬を交わすと、力強く抜け出し、ゴール前では手綱を抑える余裕。完勝でした!
新馬戦がスタートする週に使えただけではなく、強い勝ち方でチーム千代田2歳勢の先陣を勝利で飾ってくれました。
坂口調教師も、キングヘイローの子が浜中Jとのコンビでビッグレースを勝つシーンを想像しておられるのではないでしょうか。
08.07.11 短期放牧中の育成場で外傷を負い、予定していたマリーゴールド賞の出走を残念ながら取りやめることになりました。
幸い軽症ですので、次走はダリア賞の予定です。
08.09.08 新潟2歳Sに出走。馬体重は+8kg。
坂口厩舎のキングヘイロー産駒に福永Jということで期待が高まりましたが、直線で行きたい場所に行けず、不完全燃焼のレースとなってしまいました。
結果は6着でしたが、スムーズなら… と思える内容でした。

(小倉では浜中Jが重賞初V、おめでとうございます)
08.09.22 浜中Jに戻り、野路菊S(芝1800)に出走。
体重の増減も無く、中1週でも元気です。
今回は発馬も問題なく、中団での競馬。そこから思ったほど伸びず7着。若干距離が影響しているのでしょうか?
08.12.18 阪神で出走予定でしたが、前日の調教後に右肩を跛行した為、大事を取って出走を取り消しました。
今後は、様子を見ながら調整していくそうです。
09.02.01 取り消したあとも厩舎で調整。
京都の1400に出走。
好位の内での競馬。直線伸びて3着。ソエも良化し、次走が楽しみです。
09.02.23 こぶし賞(京都1600)に出走。
前走以上の結果を期待したものの、モタれてしまい追えず着外でのゴール。少し距離が長いのでしょうか?
09.03.16 阪神の芝1600に出走。
出走前に右前を落鉄。装蹄し直すことも出来ず、裸足のままで出走。
さらに出遅れで後方から。直線入り口でも最後方で、これは"回ってくるだけ"かと思いましたが、直線では馬群を縫って追い込んできて5着。
直線だけの競馬とはいえ、メンバー中ラストの上がりは最速。
能力が高いのは間違いないのですが、今後の活躍は気性難の克服が鍵ですね。
09.04.07 阪神の芝1600に出走。
スローペース。序盤は先行集団につけていましたが、3角でゴチャつきポジションを下げてしまい厳しい展開に。
34.1の脚で追い上げてはいますが、前の馬には届かず5着争いの一角に加わるのが精一杯で8着でした。
09.04.27 京都の芝1600に出走。後藤Jが騎乗。
立ち遅れて後方から。直線、良い脚で追い込みましたが4着。位置取りが後ろすぎました。
09.05.11 今回も京都の芝1600に出走。
今回はスタートも決め、先行集団でのレース。道中もスムーズでしたが、勝ち馬がまんまと逃げ切り。
思った以上にペースが落ち着きましたね。3着でした。
09.09.04 千葉にて
09.10.31
順調に運動をこなしています。 
09.12.15 千葉にて。あいにくの天気で毛ヅヤの写りは良くありませんが、状態は良好です。
10.02.04 リフレッシュ放牧明けで馬体も成長。4番人気。浜中Jが騎乗。
休み明けの分、もたつくところも見られましたが、3着とは差が無い9着とまずまずの結果。次走が楽しみですね。
10.02.17 中1週で京都のダート1800に出走。藤岡佑Jが騎乗。
初ダートながら8着とまずまずの結果。ダートでも距離が短ければ、もう少しやれるでしょうか。
10.03.17 ダートの1200に出走。川原Jが騎乗。
距離短縮がどう出るかでしたが、ほぼ最後方から直線でよく伸びて4着と好結果を残してくれました。

クリスタルブリーズ/クリスタルトロフィ06

クリスタルブリーズ

父:エアエミネム 母の父:クリスタルパレス
(シルク6-67) 母:クリスタルトロフィ 母の母:スリードーター
牝 4才(5/7生まれ) 鹿毛 予定厩舎:栗東 梅田智之
[シルクホースクラブのホームページへ]
08.03.06 動画はこちら






08.03.27 昨年から調教を開始し、馬体の成長面からは当場提供馬の中では一番ではないでしょうか。
先週は佐藤伝二さん他シルク関係者の方々がご覧になり、馬体や毛づやの良さにびっくりされていました(写真当日は曇り空でした)。
順調に3F15-15をこなし、先週までに3本行いました。体高・骨量もあり、夏にもデビューできそうな仕上がりです。
兄エアニックスは準オープンで3回連続3着と惜しい競馬が続いていますが、すでに8000万円以上の賞金を稼いでいます。兄は当歳セレクトセールで1890万円でしたから、本馬の募集価格は大変リーズナブルだと思うのですが・・・。

体高:164cm 胸囲:184cm 管囲:21cm 馬体重:454kg
08.05.13 馬体の成長も著しく、現在480kgです。兄エアニックス同様、軽快なフットワークで走ります。リーズナブルな価格で一発を狙える馬です。
08.06.18 馬体は相変わらず素晴らしい成長を遂げています。兄エアニックスは今週1600万下の特別戦に出走する予定です。秋の入厩になると思いますが、梅田調教師、笹田技術調教師(伊藤雄二厩舎で父エアエミネムを調教していました)も楽しみにしている馬ですので、期待していて下さい。
09.06.15 中京の芝1200に出走。▲国分恭Jが騎乗。
ゲートに時間がかかり、デビューが遅れました。レースでは行き脚つかず、後方でのレース。
開幕週でこの位置取りでは手も足も出ず、着外に終わりました。
レース後、歩様が悪くなったため、千葉に放牧へ。